こんにちは、ノオトです。
ノオト
EXCELを仕事で使うためには効率のよい設定が必要だよね。
本記事のテーマ
Macを仕事で使う人に向けて「私のExcel for Macの環境設定」について書きます。
本記事の信頼性
本記事を書いている私はこんな経験があります。
・仕事でExcel For macを1年以上使っています。
・Excel For macではデータ分析などをします。
データ分析と言ってもアナログです。巨大なファイルを1つづつ見ていくような分析の仕方をします。現在使われているファイルをどう使われているかを読み解き、システム化の手伝いをしています。
読者へのメッセージ
Mac版のExcelは正直に若干遅いです。会議中に画面を見せながら使っていくと、あまりの言うことの聞かなさにちょっとイライラしますね。これはWindowsと比較したら一目瞭然でしょう。
それでもなおMacで仕事しなければいけないMacユーザに対して、最速設定は何なのかを考えていきたいと思います。Macを選んだのは自分たちだから、Excel for Macでのベストを考えたいと思います。
それでは、いきましょう。
Contents
考え方
アニメーションなどの不要な動作・計算処理などを省いて「最も早い設定」にする。
【Mac】Excel環境設定
今回設定するのは、Excel for Macの環境設定です。↓こんな設定ができます。これを1つづつ確認していきましょう。

Excel環境設定>全般

Excel環境設定>表示

Excel環境設定>編集

Excel環境設定>計算

Excel環境設定>エラーチェック

Excel環境設定>オートコレクト

Excel環境設定>グラフ

Excel環境設定>ユーザ設定リスト

Excel環境設定>オートコンプリート

Excel環境設定>テーブルとフィルター

Excel環境設定>保存

Excel環境設定>互換性

Excel環境設定>セキュリティ

Excel環境設定>プライバシー

プロセスを分けてExcelを2つ起動する方法

【Macユーザ向け】Excel2016 for Macを複数プロセス起動する方法こんにちは、ノオトです。
今回は、Excel2016 for Macをガチで仕事で活用するためにExcel複数起動の方法を書きます...
まとめ
関連記事

【目指せ爆速】Powerpoint For Macを仕事で使うための環境設定こんにちは、ノオトです。
本記事のテーマ
Macを仕事で使う人に向けて「私のPowerpointfor Macの環境設定」につい...