このブログはブログテーマ"Swell"を使っています。 Swell公式サイト

【不動産投資】サラリーマン大家が、台風19号のアパート被害を火災保険申請した実際の話

こんにちは!ノオトです。

昨年の台風19号では、日本中が多くの被害を受けました。

私の所有している神奈川県のアパートも例外ではありません。

上流のダムの放流のニュースをヒヤヒヤしながら見ていたのを覚えています。

・・あ、俺水災はいらないと言って、抜いたんだった・・。

今回は不動産投資で自分が行った、火災保険申請について書きたいと思います。

台風は突然やってくる

2019年(令和元年)10月6日3時にマリアナ諸島の東海上で発生し、12日に日本に上陸した台風である。関東地方や甲信地方、東北地方などで記録的な大雨となり、甚大な被害をもたらした 引用元:wikipedia

実際に、台風を経験した人からすると「本当に突然来たなッ」って感覚を持つと思います。

数日前に台風ができたという予報をTVで見て、対策もままならない間に上陸します。

養生テープや、段ボールなどを準備して、窓に貼らなきゃと近所の100均や、文房具屋を回ったことを覚えています。

それくらい、本当に突然発生するので、台風に対応した火災保険の加入は必須と考えます。

サラリーマン大家は仕事があり、迅速に確認に行けない

私は、サラリーマン大家です。

サラリーマン大家の最大の弱点は、「平日動けない」ということです。

その当時、台風が来たのは3連休の初日。10月12日に上陸し、14日もまだ雨が降っていたと記憶しています。

そのあとは、平日は通常通り仕事です。サラリーマンに平日はありません。

さらに子育て世代であれば、なおさら自由な時間はないと考えられます。

私の場合も、迅速に確認することはできず、管理会社の報告を待つのみでした。

管理会社による台風被害の確認

お願いしてる管理会社に台風被害の確認をお願いしました。

管理会社の方でも定期的になっているようですぐに返事が返ってきました。

「少し砂利が流れているようです。写真を送るので確認してください。」

この写真を見て保険申請できるか確認することにしました。

加入している火災保険の確認

XX私が加入している保険の概要

三井住友海上に対して保険申請をします。

まずは加入している保険の種類を確認します。

パンフレットとかもらっていると思うねそちらみるといいと思いますもしそういった書類がない場合はホームページに行くと自分の証券番号をもとに契約内容を確認できます。

ちなみに、火災保険は被害がある時には積極的に活用したほうがいいです。特約によっては外壁・室内・家財など様々な箇所に適用することができます。

もちろん、まっとうなやり方をお勧めします。?

最近はリフォーム会社や保険のコンサルタントと名乗る人達が距離の申請をして多めに保険料をもらうようなビジネスが流行っているようなので注意です。

火災保険申請に向けて準備すること

被害を受けた箇所の写真

修理した場合の見積書

+どの台風・災害によって起きたかと言うメモ

準備をするのは上に書いた三つです一つ目は被害を受けた鹿島写真これは複数枚あるといいでしょ私は3枚用意しました。

二つ目に修理をした場合の見積書です。

実際にこれらを修理修繕していくわけなのでそのお願いしようとしている業者の見積書を取りましょう。 後では管理会社お勧めの業者を紹介される場合もありますが比較的高い場合が多いので、くらしのマーケットなどで手頃な業者を選ぶこともあります。

ただし、被害が保険申請で賄われると考えた時に、あまり安すぎるものを選ぶ理由はありません。 もちろん一般的な見積より高すぎた場合は 保険会社から調査が入る場合もあります。

最後に土の台風でどういう被害が起きたかというメモを作ります。

これは申請する際に申請した被害状況を記載する欄があるのでそのために行きます。

台風が立て続けに起きたような2019年であっても台風の何号で発生したのかというのを書くようにしましょう。

私の場合は合わせて電話でも確認を取った際に「台風の19号ですか?20ですか?」という形で確認を受けました。

保険申請のため修繕の見積もりを取る

私が実際に取ったのはネットで見つけた砂利業者です。

砂利業者にネットで申し込みをし後日職人から電話をいただきました。

実際にやり取りした内容は住所と、 その修繕箇所。

またどういった工事をしたいかっていうところのすり合わせをしました。

この砂利の業者は実際に砂利を引く場合の面積当たりの単価がこれくらいで 生き方はこういう場合とこういう場合はあるよねの具体的に教えてくれました。

私のアパートの場合は砂利を1度全てどけて除草シートを敷く場合とそういうものをせずに上からかぶせる方法があるということを伺いました。

サラリーマン大家ですからとっさにそういった砂利の敷き方砂利のグレードに対する判断というのはなかなか難しいものです。

その話を聞きながら一番良さそうなもの中くらいのものを選んで保険申請することにしました。

その業者は実践職人がアパートの砂利を形の面積を測ってくれそれをメールで添付する形で見積書として送付してくださいました。

ネット又は電話で火災保険申請をする

ネットまたは電話で火災保険申請をします。

ネットでする場合はこちらのホームページでしていきます写真も添付するの形になるので全てネットで完結するところがメリットです。

一方で初めての保険申請となると分からないことも多いため、電話で問い合わせるというやり方も メリットがあります。

電話で保険申請をした場合 別途、書類が送られてきてそちらの方に記載して申請を郵送で申請をすることになります。

添付した写真は3枚です。

管理会社が送ってきてくれた写真1枚と砂利業者が見積もりの為に取って頂いた全体がわかる写真と、修繕箇所がわかる写真の2枚です。

火災保険申請の申請結果「申請額+見舞金」

保険申請すると免責事項として10,000円ほどは自分自己負担になるのでそれを引かれた額が振り込まれますただし見舞金として10%上乗せした金額が振り込まれるので最終的にいくらになるかはこの保険申請の結果の手紙を見るのが良いでしょう

保険を申請した後の現金を受け取った後の会計処理ですが基本的に受け取った年の雑収入に含めます。雑収入の場合そのまま所得につながってくるのでその分税金もかかってくると言うふうに考えたほうがいいと思いました

簡単でしたがこれが私が行った保険申請ですおよそも小さい修正だったんですけれどもう約40,000円ほどの保険金を受領しました

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!